top of page
  • 執筆者の写真長島司

歴史は「映像の世紀」で

毎週月曜日夜10時から、NHKでは「映像の世紀バタフライエフェクト」を放送しています。

義務教育を終え前提知識があるから楽しめるのか、

知識0で見ても楽しめるのか、

疑問はありますが、私は毎週楽しく見ています。


これまでの映像の世紀も楽しめましたが今作では、

モハメド・アリの活躍がアメリカでの黒人大統領誕生を生み出す

アンゲラ・メルケルの退任式で東独の歌手ニナ・ハーゲンの曲が演奏される

など、誰かの起こした行動が後の世代の誰かに影響を与え、今日の世界を形作っていることが分かりやすく描かれており、

歴史が人物や出来事の暗記科目ではないことを教えてくれます。


教科書に載るような出来事にはきっかけがあり、そのきっかけも紐解いていけば別のきっかけにたどり着く。

また、その出来事で社会がどのように変わったのか、何をもたらし、今日の社会につながっているのか

調べて考えていくと、歴史も面白くなると思います。



私の起業も数えきれないほど多くの人や出来事から影響を受けています。

この小さな羽ばたきが、この町に大きな嵐を起こすことを願ってやみません。

関連記事

すべて表示

ランダムに出題できる単語テストを作成しました!

自分で言うのも何ですが、私の情報処理技術は、日本の塾講師と呼ばれる人たちの中では指折りのものだろうと自負しています(そもそもIT系に弱い人が多い業界ですが…)。 最近、ランダムに単語と意味が繰り返されるフラッシュ暗算のようなものが欲しくなったので、単語リストからランダムにピ...

神授業の罠

コロナ禍となり3年が経とうとしています。 この3年で教育の現場ではオンライン化が大きく進みました。 もはや現場に授業は必要ない、一流の講師が練りに練った映像を撮影し、それを流せば良いんじゃないかという声も聞かれます。 またYouTube上では大手予備校講師や東大生などが、そ...

Opmerkingen


bottom of page