top of page
  • 執筆者の写真長島司

佐田中野球部、バレー部、剣道部県大会出場!

本日の山陰中央新報、野球部の県大会出場が大きく載っていました!

多伎中との合同チームでまとまって練習もできない中、最後の一枠を勝ち取ったのはスゴイ!


中学校のホームページを見ると、バレー部も剣道部も県大会出場決定とのこと!

人数の少なさなんて関係ない!県大会でも勇姿を見せて欲しいと思います。

私も朝からとても勇気づけられました。


さて、明日明後日の土日は入塾説明会があります(11時〜と13時〜)。

私は私にできることで、この町の子ども達を応援していきます!

関連記事

すべて表示

「机の上の消しカスは捨てて帰ってね」 一度は言うかなと思っていましたが、一度も口にしていません。 開校して早5カ月が過ぎようとしているのにです。 前職の塾では、教室によってかなり差があったことを覚えています。 指導が行き届き机の上をキレイにして帰るクラス、そうでないクラス… しかし、こうして地元で塾を開いてみると 中学生が来ても、高校生が来ても、 机の上の消しカスを集め、ごみ箱に捨て、キレイにして

「百聞は一見に如かず、百見は一試に如かず」 高校時代の化学の先生の言葉です。 この仕事をするようになって、少し実感が持てるようになりました。 例えば、中学理科の問題では「ガスバーナーを付ける順序」や「顕微鏡の使い方」といった問題が出題されますが、 使い方を百回説明されるより、自分で一回使った方がずっと頭に残ります。この場合、体で覚えるといった方が良いかもしれません。 実験上の注意を問う問題も、それ

bottom of page