top of page
執筆者の写真長島司

さだ未来ビジョン説明会

昨日6月9日、東須佐地区でのさだ未来ビジョン説明会があり、添付の資料と今後始まる農村RMOについて説明がありました。


【農村RMOについて】

これまでも農地保全への支援制度はあったと思いますが、それにプラスして地域資源開発や生活支援も実施するなど、多面的な活動を行うのが農村RMOだと理解しました。

農業の6次産業化も言われていますが、それだけではない、もっと広い視点から地域の課題を解決しようとする試みだと思います。


【さだ未来ビジョンについて】

農業・農村環境の維持というミッションのもと、細かく4つの分野(ビジョン)に分けられます。

・生活福祉分野

・教育子育て分野

・仕事定住分野

・交流発信分野

それぞれ独立しているというより、緩やかにつながっている感じでしょうか。

もちろん私も自身の事業を通じて、教育子育て分野で地域に貢献したいと思います。


関連記事

すべて表示

包丁を研ぐ

タイトルで何事かと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、先日のブログでも紹介した明治大学農学部教授小田切先生による勉強会がありました。 https://susanoo-kaze.jp/publics/index/156/#block568-811...

Comments


bottom of page